競技・お知らせ TOURNAMENT/EVENT
自然観察会 観察会だより Vol.96
実施日:10月9日(火)
参加者数:24人 指導員:飯尾先生、坂崎先生、吉田先生
午前はJA名古屋の皆様をお招きして、午後は通常の自然観察会を行いました。
9月の観察会が天候が悪く中止となってしまいましたので2か月ぶりの観察会でした。
私が担当をさせていただいてから、いつもいい天気に恵まれていたのですが
9月は台風も多く中止となってしまい残念でした。
本日はとても良い秋晴れで気温も30度ちかく上がり暑いぐらいでした。
午前は毎年お世話になっていますJA名古屋の方々にご参加いただきました。
ゴルフ場が臨時営業になった為、秋の自然観察を東谷山で行いました。
東谷山は標高200mあり名古屋で一番標高の高い山です。
頂上まで登りますとけっこうな運動量です。
名古屋が一望できる中々の眺めです。
観察会チームも毎年春に上るのですが、JA名古屋の方々も初日の出の時やプライベートでよく登られる山だったみたいです。
東谷山を下山した後はゴルフ場で旬の秋刀魚を炭火焼きでいただきました。
私、個人的なお話ですが・・・今年の秋は既に秋刀魚10尾はいただいてます。
が、炭火で焼く秋刀魚が一番美味しいです!
午後からは一般の観察会を行いました。
ゴルフ場が休場日の時はゆったりと解放されたコースが歩けますが、
本日は尾張の植物、シラタマホシクサ、シデコブシの歴史を飯尾先生からお話しが聞けました。
1時間ほど勉強会を行った後はコースを少し歩きました。
皆さまに湿地の復元活動を毎年していただいて、この時期にしか見る事ができないシラタマホシクサを見ずにはいられません。
他の湿地では見られない、東海地区でも森林公園ゴルフ場の湿地でしか咲かない
とても希少価値のあるシラタマホシクサです。
湿地がとてもにぎやかになっていました。
こちらはムラサキエノコログサです。
毛の先がうっすらムラサキ色になっているのが特徴です。
エノコログサに比べると少し下に向いているのも特徴ださそうです。
比べてみるとよく分かります。ピンと上を向いていますね。
こちらの白い花は皆さまもよくご存じのアサガオの花です。
しかし、とても小さいのでホシアサガオやマメアサガオと呼ばれているそうです。
小さくてとてもキュートですよね。
次回は11月26日(月) 「湿地復元活動」を予定しています。
本日観察したシラタマホシクサが咲く湿地を皆さんで掃除をします。
春に綺麗なシデコブシが見られるように、ボランティアのご参加になりますが
皆さんのお力が必要になってきますので是非ご参加お待ちしております。
お問い合わせ先
TEL 0561-53-3993 里山事業事務局 竹田まで